プロジェクト「よもや-ろ」昨年4月に発足した啓林堂書店奈良店に
拠点を置いたプロジェクト。
「奈良の本屋さんだからできること」をコンセプトにいろんな
取組をしている。講座・展示・講演などいろいろ。
奈良のブランド苺や綿の話など農業関連の講座やワ-クショップも
多い。6月には五條の王隠堂さんの梅シロップ作りワ-クショップもある。
そんなこんなでよもや-ろでも菜園をすることになった。
というのも啓林堂書店奈良店には不思議な空間があるのを
見つけた時から企んでいたのである。
1回目は伸び放題の草や木を掃除するところから。
どくだみが密集していたのがみんなで抜いて広い地面がでてきた。
こんな束が3つも出来た!無農薬だし犬や猫も入ってこないので
お茶にすることにする。
あともう少しで収穫のソラマメを見て「肥料が足らん」という
とりあえず指導してくれている家庭菜園家の団塊おやじ。
おかめさんといとうさんも黙々と草抜き。
この前、スイカの育苗で有名な萩原農場でわけていただいた
小玉スイカ「ひとりじめ」を植える団塊おやじ。
無事植え終ってみなさんお疲れさまでした。
次回はネットを張る予定。
よもや-ろのイベントに参加した方ならいつでもご案内しますよ♪
拠点を置いたプロジェクト。
「奈良の本屋さんだからできること」をコンセプトにいろんな
取組をしている。講座・展示・講演などいろいろ。
奈良のブランド苺や綿の話など農業関連の講座やワ-クショップも
多い。6月には五條の王隠堂さんの梅シロップ作りワ-クショップもある。
そんなこんなでよもや-ろでも菜園をすることになった。
というのも啓林堂書店奈良店には不思議な空間があるのを
見つけた時から企んでいたのである。
1回目は伸び放題の草や木を掃除するところから。

どくだみが密集していたのがみんなで抜いて広い地面がでてきた。

こんな束が3つも出来た!無農薬だし犬や猫も入ってこないので
お茶にすることにする。

あともう少しで収穫のソラマメを見て「肥料が足らん」という
とりあえず指導してくれている家庭菜園家の団塊おやじ。

おかめさんといとうさんも黙々と草抜き。

この前、スイカの育苗で有名な萩原農場でわけていただいた
小玉スイカ「ひとりじめ」を植える団塊おやじ。

無事植え終ってみなさんお疲れさまでした。
次回はネットを張る予定。
よもや-ろのイベントに参加した方ならいつでもご案内しますよ♪
最新コメント