冬野菜の種を買いにでかけた。
ちょうどお昼だったので前から行きたかった
「たまごかけご飯屋」さんで腹ごしらえ。
何杯おかわりしても380円。
白いごはんとたまごが欲しいだけ出て来る。
この日も9杯おかわりした人がいたそうだ。
それを聞いて思わずおかわりしてしまった。
お店は何故か「太紀家具メディカルサ-ビス」らしい。
住所 奈良県天理市海知町82-7
℡ 0742-67-2951
こちらの店長の西田さんは今、私が関わっているプロジェクト「よもや-ろ」の
メンバ-の西田さんの弟さん。
西田さんはプロジェクト「よもや-ろ」のマスコットキャラクタ-本屋福麻呂くん
のモデルなのである。
この写真は啓林堂書店奈良店で本屋さんの業界紙の取材を
受けているところ。取材は郡山の「と本」さんのご主人。
みんながワイワイ勝手にしゃべるので壊れかけてはりました。
このあとはただ今啓林堂書店奈良店2階のギャラリ-スペ-スで
開いている「まほうつかいの おづの」という絵本の原画展をみてもらう。
修験道の始祖、役の行者のお話。
そうそう、今度の日曜日16日、14時から作者のお話があるのでいかが?
参加費は500円。定員10名
お申込みは
啓林堂書店奈良店 0742-20-8001担当 北浦・加川・伊藤さんまで
参加費無料ってなってますけど500円です。
参加すると福麻呂くんの缶ばっちもらえます。
ちょうどお昼だったので前から行きたかった
「たまごかけご飯屋」さんで腹ごしらえ。

何杯おかわりしても380円。

白いごはんとたまごが欲しいだけ出て来る。
この日も9杯おかわりした人がいたそうだ。
それを聞いて思わずおかわりしてしまった。
お店は何故か「太紀家具メディカルサ-ビス」らしい。
住所 奈良県天理市海知町82-7
℡ 0742-67-2951
こちらの店長の西田さんは今、私が関わっているプロジェクト「よもや-ろ」の
メンバ-の西田さんの弟さん。
西田さんはプロジェクト「よもや-ろ」のマスコットキャラクタ-本屋福麻呂くん
のモデルなのである。

この写真は啓林堂書店奈良店で本屋さんの業界紙の取材を
受けているところ。取材は郡山の「と本」さんのご主人。
みんながワイワイ勝手にしゃべるので壊れかけてはりました。

このあとはただ今啓林堂書店奈良店2階のギャラリ-スペ-スで
開いている「まほうつかいの おづの」という絵本の原画展をみてもらう。
修験道の始祖、役の行者のお話。

そうそう、今度の日曜日16日、14時から作者のお話があるのでいかが?
参加費は500円。定員10名
お申込みは
啓林堂書店奈良店 0742-20-8001担当 北浦・加川・伊藤さんまで

参加費無料ってなってますけど500円です。
参加すると福麻呂くんの缶ばっちもらえます。

スポンサーサイト
最新コメント